カテゴリ: 給食
今日の献立は【ソイ丼・すまし汁・つぼみサラダ】です。 ソイ丼はさいたま市の定番給食メニューです。大豆とひき肉をしょうゆ、砂糖、みりんで甘じょっぱく煮て、最後にカレーのルウを少量入れます。大豆がおいしく食べられる、子どもたちに人気の丼です。今日もみんなよく食べていました。😊 つぼみサラダは給食ではめずらしくブロッコリーを使ったサラダです。「つぼみ=ブロッコリー??...»続きを読む
- 2024年10月28日 19:07
カテゴリ: 給食
今日の献立は【三角ちまき・生揚げの肉詰め・のっぺ】です。 今日は月に1回の🍁先生の思い出給食の日🍁今月は3年担任の先生のふるさと、新潟県の郷土料理です。 新潟県で「ちまき」というと、笹の葉で平たく三角形にくるまれた「三角ちまき」のことをさすそうです。生のもち米を笹の葉と井草で包み、たっぷりのお湯でゆでて、きな粉をかけて食べます。笹の葉には殺菌作用があるので、包む...»続きを読む
- 2024年10月28日 19:07
カテゴリ: 1年生、2年生、農業体験
昨日、学校の畑で育てていたサツマイモの収穫を行いました。 手で少しずつ掘っていくと、大きなサツマイモが顔を出しました。大きなものだと、なんと2Lペットボトルくらいの大きさ! まるで宝物のようにキラキラして見え、みんな大興奮。夢中で掘っていきました。 みんなで協力してたくさん掘ることができたので、全校児童にもお裾分けする...»続きを読む
- 2024年10月25日 17:51
カテゴリ: 給食
今日の献立は【韓国風炊き込みご飯・きびなごサクサク揚げ・ごまキムチ汁・柿】です。 今日の柿は、野田小の先生のご実家で栽培された新潟県佐渡島産の「おけさ柿」です。たくさんいただいたので、ぜいたくに1/4切ずつ配ることができました。○○先生、ありがとうございます!種がなく、とても甘い柿!柿が苦手といっていても、一口食べたら「おいしい。」と食べ続けている子もいました。おいしいだけでな...»続きを読む
- 2024年10月24日 17:56
カテゴリ: 給食
今日の献立は【ちゃんぽんめん・きゅうりと大根のおかか和え・ピーナッツ入りかりんとう】です。 かりんとうはある食品をリメイクして作りました。9月の防災の日にも食べた非常食の防災ビスケットです! 溶かした黒砂糖に防災ビスケットとピーナッツをからめるだけの簡単レシピです。教室でクイズにしたところ、防災ビスケットだとすぐに気付いた子もいました。「食べたことがある味だったから。」「見た目...»続きを読む
- 2024年10月23日 18:02
カテゴリ: 5年生、農業体験
5年生が種の選別から行った稲を刈り、脱穀を行いました。 なんと、脱穀機は、1階にある郷土資料館のものを使用しました。 「え、使えるの?」とびっくり。 実は、郷土資料館は3年生の社会「昔のくらし」の学習で入ったっきり、なかなか入りません。そして、まさか使えるなんて・・・! 機械を使っているわけではないので、脱穀しても、もみ殻がまだ残っ...»続きを読む
- 2024年10月23日 10:00
カテゴリ: 給食
今日の献立は【わかめじゃこご飯・さわらの立田揚げ・呉汁・りんご】です。 今日のりんごは「シナノスイート」という品種です。果肉がシャリっと歯触りがよく、ジューシーでおいしいりんごです。🍎 調理員さんと切り方を相談しているときに、以前テレビで観かけたりんごの切り方がふと頭に浮かびました。皮付きのまま上から下まで輪切りにする方法です。前回りんごを出したときに「皮が苦...»続きを読む
- 2024年10月22日 16:53
カテゴリ: 1年生、2年生、3年生、授業
図工の鑑賞を学ぶ授業として、うらわ美術館の出前授業が行われました。 図工なのに、本? 始めは頭に(?)が浮かんでいた子どもたち。 目隠しの布が取れた瞬間に「わぁっ!」と歓声があがりました。 様々な仕掛けが隠されたたくさんの本に大喜び! 「○○さん、これ見て!」 「△△が面白い!」 たくさんの本を鑑賞する...»続きを読む
- 2024年10月22日 16:31
カテゴリ: 行事
穏やかな秋晴れの中、運動会が行われました。 個人種目では、学年ごとに短距離走、中距離走、障害物走などに挑戦し、少しでも早くゴールしようと力いっぱい走りきりました。 団体種目では、ダンス玉入れ、ボール運びリレー、騎馬戦に挑戦し、赤組・白組がそれぞれ団結して白熱した勝負となりました。 表現種目では、これまでの練習の成果を十分に発揮して楽しく全力で演技する姿が見られました...»続きを読む
- 2024年10月19日 15:00
カテゴリ: 給食
今日の献立は【手作りカツの“カツ”カレー・コーンサラダ・紅白ゼリー】です。 明日の運動会にむけて、今日は野田っこ応援献立です。見本の給食を見て「やった~!カツカレーだ!」子どもたちが喜んでいます。2口サイズのかわいいカツですが、特別感を楽しんでもらえたようでうれしいです。😊 ゼリーは白いミルクゼリーと赤いアセロラジュレの2層で赤白対抗デザートです! ...»続きを読む
- 2024年10月18日 16:56