11月1日の給食

今日の献立は【ソフトフランスパン・手作りチョコクリーム・キッシュ・ポトフ】です。 今日は月に一度の世界を旅する給食、行先は✈フランス✈です。  明日、さいたま新都心で開かれる「ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム」にちなんで、今月はフランス料理にしました。子どもたちに大人気だったのはやはり「チョコクリーム」🍫 チョコレート、ココア、豆乳、砂糖、バターを溶かし、...»続きを読む

  • 2024年11月01日 18:01

サツマイモのつるでリース作り!

サツマイモ掘りで、芋と一緒に採ってきたつるを使ってリース作りを行いました。   1年生は先日、アサガオのつるでリース作りをしましたが、アサガオのつるよりはるかに太いサツマイモのつるに悪戦苦闘!2年生のペアと協力しながらリースを作ることができました。 »続きを読む

  • 2024年11月01日 16:39

信号よし!右よし!左よし!~交通安全教室~

さいたま市役所の市民生活安全課から交通教育指導員の方をお呼びして、 交通安全教室が開かれました。 信号の色の意味を学習したあと、ミニチュア信号機に従って 「信号よし!右よし!左よし!右よし!信号よし!」 と大きな声を出して安全を確認して渡る練習をしました。 自動車の内輪差の学習では、自動車の後方がダミー人形に当たってしまうところの実験を行い、 ...»続きを読む

  • 2024年11月01日 16:38

動物さんとなかよし!~1・2年生遠足~

待ちに待った遠足の日がやってきました! 朝、バスに乗るやいなや大盛り上がり。元気に歌を歌ったり、クイズをしたりしました。   動物園に入ると早速ふれあい体験をしました。 ウサギやモルモットに触り、「温かいね。」「毛がフワフワだね。」と感じることができました。 その後は、グループに分かれて園内散策。事前に話し合ったことをもとに「次はホワイ...»続きを読む

  • 2024年10月31日 17:51

10月29日の給食

今日の献立は【ハロウィントースト・パンプキンシチュー・ビーツのサラダ】です。  明日は修学時健診のため給食なし、あさっては1・2年生の遠足のため全学年がそろわない、ということで今年は2日早いハロウィン献立になりました。  トーストは、シュガーバターを塗った食パンに型を置き上からココアを振りかけて、ステンシルの要領で模様を描きます。オーブンで焼くとココアがにじんで、よ...»続きを読む

  • 2024年10月29日 17:57

10月28日の給食

今日の献立は【ソイ丼・すまし汁・つぼみサラダ】です。  ソイ丼はさいたま市の定番給食メニューです。大豆とひき肉をしょうゆ、砂糖、みりんで甘じょっぱく煮て、最後にカレーのルウを少量入れます。大豆がおいしく食べられる、子どもたちに人気の丼です。今日もみんなよく食べていました。😊  つぼみサラダは給食ではめずらしくブロッコリーを使ったサラダです。「つぼみ=ブロッコリー??...»続きを読む

  • 2024年10月28日 19:07

10月25日の給食

今日の献立は【三角ちまき・生揚げの肉詰め・のっぺ】です。  今日は月に1回の🍁先生の思い出給食の日🍁今月は3年担任の先生のふるさと、新潟県の郷土料理です。  新潟県で「ちまき」というと、笹の葉で平たく三角形にくるまれた「三角ちまき」のことをさすそうです。生のもち米を笹の葉と井草で包み、たっぷりのお湯でゆでて、きな粉をかけて食べます。笹の葉には殺菌作用があるので、包む...»続きを読む

  • 2024年10月28日 19:07

お宝ザクザク~サツマイモ掘り~

昨日、学校の畑で育てていたサツマイモの収穫を行いました。   手で少しずつ掘っていくと、大きなサツマイモが顔を出しました。大きなものだと、なんと2Lペットボトルくらいの大きさ! まるで宝物のようにキラキラして見え、みんな大興奮。夢中で掘っていきました。   みんなで協力してたくさん掘ることができたので、全校児童にもお裾分けする...»続きを読む

  • 2024年10月25日 17:51

10月24日の給食

今日の献立は【韓国風炊き込みご飯・きびなごサクサク揚げ・ごまキムチ汁・柿】です。  今日の柿は、野田小の先生のご実家で栽培された新潟県佐渡島産の「おけさ柿」です。たくさんいただいたので、ぜいたくに1/4切ずつ配ることができました。○○先生、ありがとうございます!種がなく、とても甘い柿!柿が苦手といっていても、一口食べたら「おいしい。」と食べ続けている子もいました。おいしいだけでな...»続きを読む

  • 2024年10月24日 17:56

10月23日の給食

今日の献立は【ちゃんぽんめん・きゅうりと大根のおかか和え・ピーナッツ入りかりんとう】です。  かりんとうはある食品をリメイクして作りました。9月の防災の日にも食べた非常食の防災ビスケットです! 溶かした黒砂糖に防災ビスケットとピーナッツをからめるだけの簡単レシピです。教室でクイズにしたところ、防災ビスケットだとすぐに気付いた子もいました。「食べたことがある味だったから。」「見た目...»続きを読む

  • 2024年10月23日 18:02

カレンダー

アクセス数

ブログ内検索