カテゴリ: 給食
今日の献立は【れんこんご飯・ししゃものあおさフライ・みぞれ汁】です。 今日は秋冬が旬の野菜をたくさん取り入れました。ご飯に入ったれんこんには体を温めるでんぷんや、ウイルスから体を守るビタミンCが多く含まれています。具に入れたしょうがには、体を温めたり、殺菌効果や咳を抑えたりする効果があります。今日は風味が残るように、具の出来上がり直前に入れました。 汁物は大根お...»続きを読む
- 2025年01月29日 18:40
カテゴリ: 給食
今日の献立は【ビスキュイパン・クラムチャウダー・親子豆サラダ】です。 「ビスキュイパン」はパンの上にビスケット生地をぬって焼き上げた、メロンパンのような食感の甘いパンです。砂糖、小麦粉、バター、アーモンドプードルで生地を作るのですが、混ぜ合わせる時の温度が悪かったのかバターが分離してしまいました。💦 そこで、チーフと相談して温めた牛乳を加えることに。すると、分離していた生地が徐...»続きを読む
- 2025年01月29日 18:40
カテゴリ: 1年生、2年生、3年生、4年生、5年生、6年生、行事
校内持久走大会が開かれました。 日頃の体育の授業で高めてきた体力を発揮させる日です。 体育朝会では、各学年1人ずつ代表の言葉を話すことができました。 本番では、全員が息を切らしながらも最後まで全力で走りきり、参観に来た保護者の方々から大きな拍手が巻き起こっていました。 »続きを読む
- 2025年01月28日 15:41
カテゴリ: 2年生、授業
国語の学習でカルタの学習をしました。 地域の特色を紹介するカルタがあることが分かり、 「自分たちで野田の地域や野田小学校のカルタを作ろう!」 ということになりました。 「こくごのテストがんばるぞ」 「ゆうびんきょくに町たんけん」 学校生活や地域での生活を思い出しながら、完成したカルタを楽しむことができました。 »続きを読む
- 2025年01月28日 15:41
カテゴリ: 給食
今日の献立は【ご飯・生揚げのみそ煮・小松菜のしらす和え・ぽんかん】です。 今日の果物はぽんかんです。今年は夏の猛暑と台風の影響で、かんきつ類の生育が思わしくなかったそうです。特に小さいサイズは数が少なく、今日は最初に予定していたより大きいサイズのぽんかんになりました。ぽんかんは野球ボールくらいの大きさで、一人1個だとさすがに多いため半分に切って出しました。作業に余裕があったため...»続きを読む
- 2025年01月24日 18:05
カテゴリ: 給食
今日の献立は【ラーンゴシュ・グラーシュ・ポテトサラダ】です。 今日はS先生の思い出給食メニュー、オーストリア料理です。旅行好きのS先生は、色々な国に行かれたことがあり、その中でも思い出に残っている料理を聞いたところ答えてくれたのが、今日の「ラーンゴシュ」でした。「ラーンゴシュ」はオーストリアやハンガリーでよく食べられている“揚げパン”です。伝統的な料理で...»続きを読む
- 2025年01月23日 16:03
カテゴリ: 給食
今日の献立は【いわしのかば焼き丼・むらくも汁・もやしのナムル】です。 今日は6年生が考えた献立第3回目!献立を考えてくれた男の子は、1年生の時は苦手な食べ物が多かった子です。しかし徐々に克服していき、今ではほとんど残さず食べられるようになりました。ただ、苦手なものが出る日は憂鬱になる好き嫌いが多い子の気持ちはよくわかるので、なるべく苦手な人が少ない、野田小のみんなが好きな献立を...»続きを読む
- 2025年01月23日 16:02
カテゴリ: 給食
今日の献立は【ご飯・からあげ・呉汁・小松菜のからし和え】です。 今日は6年生が考えた献立第2回目!みんな大好きなからあげをメインにした献立です。献立を考える上で特に意識したのは考えた子が「色合い」だそうです。その通り、からあげの茶色に、小松菜の緑や、にんじんのオレンジなど色が映える給食ができあがりました。😊 主食・主菜・副菜もそろっていて栄養バランスもばっちりですね。 ...»続きを読む
- 2025年01月20日 17:59
カテゴリ: 給食
今日の献立は【坦々うどん・ゆでうどん・焼きいも・おろし和え】です。 たくさんとれた野田っこファームのさつまいもですが、この2か月色々な給食に使わせてもらい、ついに今日の焼きいもで最後になりました。全校分には足りなかったので、1・2年生用は自分たちで育てたさつまいも、3年生以上は八百屋さんから同じ「紅はるか」という品種のさつまいもを頂いて作りました。オーブンで約1時間じっくり焼い...»続きを読む
- 2025年01月17日 18:11
カテゴリ: 給食
今日の給食は【高菜チャーハン・太平燕(タイピーエン)・いきなり団子】です。 今日は月に1度の🚅日本を味わう給食Time🚄、行先は熊本県です。 太平燕は熊本県の中華料理屋さんや家庭では定番の料理です。中国の福建省にルーツがあり、現地ではお正月やお盆、お祝いの際などに食べられる特別な料理だそうです。給食室でガラからとったスープに野菜や肉、魚介類などが入った旨味たっぷ...»続きを読む
- 2025年01月15日 16:44