カテゴリ:給食
カテゴリ: 給食
今日の献立は【2色おにぎり(鮭チーズ・茶飯)・おでん・小松菜のいそか和え】です。 おにぎりは2種類作りました。鮭チーズは初めての味でしたが、「チーズとご飯が合う!」「めちゃくちゃおいしい!」「これを2個でもいいな。」という声が聞かれるくらい子どもたちに大好評でした。😆 おでんはそれぞれの具材が一番おいしくなるように考えて、調理員さんが火を入れてくれました。具材を...»続きを読む
- 2024年12月02日 17:58
カテゴリ: 給食
今日の献立は【鉄骨いなり・さわらのさざれ焼き・だご汁】です。 今日は生まれも育ちも川口市の校長先生の思い出給食、“川口市の郷土料理”です。 「鉄骨いなり」は鋳物の街・川口にちなんで、鉄分が多い桜えび、ひじき、ごまの混ぜご飯を使ったいなり寿司です。給食ではいなり寿司は難しいので、油揚げは具に入れました。桜えびやごまの香ばしさがおいしいご飯にな...»続きを読む
- 2024年11月29日 17:39
カテゴリ: 給食
今日の献立は【狭山茶揚げパン・彩の国シチュー・元気サラダ】です。 今日はみんな大好き揚げパン。11月はふるさとの味を味わおうということで、埼玉県狭山市の抹茶を使った抹茶味の揚げパンです。毎年11月に出していますが、「抹茶は苦いから苦手。」という子も、「抹茶味の揚げパンおいしい!」「この抹茶なら食べられる。」と言ってくれることが多いです。初めて食べる1年生の教室では「この抹茶は少...»続きを読む
- 2024年11月28日 17:54
カテゴリ: 給食
今日の献立は【こまツナご飯・里芋コロッケ・具が大きいおみそ汁】です。 今日はのだっこファームでとれた1・2年生のさつまいも、4年生の里芋、5年生のお米を使った献立です。普通なら食べない親芋もつぶせばコロッケにしておいしく食べられると里芋栽培の講師の萩原さとみさんに教えていただき、今日のコロッケは里芋で作りました。「クリームコロッケみたい。」と言う子もいたほど、里芋の優しい甘みと...»続きを読む
- 2024年11月27日 17:47
カテゴリ: 給食
今日の献立は【ご飯・豚キムチ・卵入りコーンスープ・みかん】です。 気温がだんだん下がってきましたね。今日の料理はどちらもとろみがあって、寒い日にぴったりの献立でした。卵入りコーンスープはクリームコーンと卵の優しい甘さが感じられ、やや濃い味付けの豚キムチとのバランスもばっちりでした。卵がとろりと柔らかく仕上がるように卵液の入れ方や火加減に気をつけています。 果物は...»続きを読む
- 2024年11月26日 16:12
カテゴリ: 給食
今日の献立は【地下ドリア・根っこ野菜のチップス・3色お豆?のスープ】です。 今日は月に1回の物語給食です。今月は、どいかやさんの絵本『チリとチリリ ちかのおはなし』にちなんだ献立にしました。自転車に乗った2人の女の子チリとチリリが地下の世界を旅します。地下…からイメージして、ご飯に色々な根菜を入れたドリアをメインにしました。にんじん、ごぼう、だいこんと、絵本に描か...»続きを読む
- 2024年11月25日 16:01
カテゴリ: 給食
今日の献立は【チキンライス・たらのアーモンド焼き・マカロニスープ】です。 「たらのアーモンド焼き」は、カレー粉を加えた卵不使用マヨネーズをたらに塗り、その上からアーモンドをまぶしています。焼くとパリパリとした食感と香ばしい風味がおいしい料理です。教室では「たらの子どもは何だろう?」クイズを出しました。正解は「たらこ」ですが、「たらこって卵なの⁉」と驚いていた子も!確かに粒が小さ...»続きを読む
- 2024年11月22日 17:48
カテゴリ: 給食
今日の献立は【柳川風丼・カリカリ大豆・浅漬け】です。 今日の給食はうどんだと思っていた子や先生がたくさんいました❕ なぜかというと…献立表にひらがなで書かれている献立名は『やながわふうどん』、確かに“うどん”がいましたね。😂 残念?ながら、今日はごぼうと野菜を卵でとじた“やながわ風”の丼です。 今日の...»続きを読む
- 2024年11月18日 18:58
カテゴリ: 給食
今日の献立は【ミートソーススパゲッティ・コールスロー・地場産ブルーベリーのマフィン】です。 今日のスパゲッティを食べた校長先生に「スパゲッティのゆで加減がよかったよ。」と声をかけてもらいました。スパゲッティを給食で出すときの悩みは、麺がのびることとと、麺がくっついて配りにくい、食べにくいということです。その2つの悩みを解決してくれるのが“ゼラチン”です。...»続きを読む
- 2024年11月18日 18:58
カテゴリ: 給食
今日の献立は【ご飯・こんにゃくのおかか煮・五目納豆】です。 五目納豆は、納豆にきゅうり、漬物、チーズ、ごまを混ぜています。それぞれの食材の風味にパリパリつるつると色々な食感が加わり新しいおいしさです。熱狂的に好きな子も多く、おかわりには長蛇の列ができていました。納豆が苦手な子にとっては憂鬱な給食時間だったでしょうか。💦 今日は秩父のしゃくし菜漬けを入れました。「しゃくし菜」は秩...»続きを読む
- 2024年11月13日 18:12