262件中、1~10件を表示

5月27日の給食

・ミートソーススパゲティ ・コールスロー ・バムケロのドーナッツ ・牛乳   今日は月に一度の物語給食です。 今回は島田ゆかさんの『バムとケロのにちようび』からドーナツを作りました🍩 生地をポンポン型抜きしていくのが楽しかったです😆 絵本にならってケロちゃん型のドーナツにもチャレンジ! 伸びる生地を切るのは...»続きを読む

  • 2025年05月27日 17:45

5月26日の給食

・ごはん ・モーカの新たまねぎソースがけ ・みそ汁 ・ゆかり和え ・牛乳   今日は初めての魚「モーカ」を出しました。 では「モーカ」は何の魚でしょう? ①クジラ ②サメ ③ヒラメ​ 正解は②サメです。  初めて食べたという子がほとんどでしたが、「肉みたい」「おいしい」と好評でした! »続きを読む

  • 2025年05月26日 17:00

5月23日の給食

・親子丼 ・カリカリ大豆 ・浅漬け ・牛乳   カリカリ大豆は豆まきに使う炒り大豆を砂糖醤油でからめた料理です。 カリカリの食感がおかし感覚で食べやすく、初めて食べた1年生にも大人気でした。 先日きびなごが出た際に小魚の栄養をお話したことを覚えていて、「このお魚にもカルシウムあるの?」と聞いてくれた子がいました😊 ...»続きを読む

  • 2025年05月23日 16:00

5月22日の給食

・手作りウインナーロール ・ミネストローネ ・フルーツヨーグルト ・牛乳   今日は月に1回の手作りパンの日です。今回はウインナーロールに初チャレンジしました! 二次発酵を終えた生地に切れ目を入れ、マスタード入りのマヨネーズをしぼります。パセリをふってオーブンへ。お店のパンのようにおいしそうな見た目に焼き上がりました😀 ...»続きを読む

  • 2025年05月22日 17:00

元気な苗

今日(5月22日)の苗の状態です。 ぐんぐん伸びて、青々と茂っています。 6月3日の田植えに向かって、大きく成長してくれるのが楽しみです。 »続きを読む

  • 2025年05月22日 17:00

5月20日の給食

・キムチチャーハン ・きびなごのサクサク揚げ ・ワンタンスープ ・牛乳   給食では月に1,2回小魚を出します。今月はきびなごの揚げ物にしました。 きびなごのまわりに揚げ玉がついており、揚げるとサクサクの食感になっておいしいです😋 3年生の教室に行くと、ある女の子のお皿の上にきびなごが1尾残っています。聞くと、「苦手...»続きを読む

  • 2025年05月20日 19:00

目指せ!マイベストレコード!~新体力テスト~

毎年恒例の新体力テストが行われました。 今年も自己ベスト更新を目指して全8種目(本日はシャトルランを除く)に挑みます。   みんな全力で走り、投げ、跳び… 気合の「うおーーー!」や新記録達成の「よっしゃー!」の声が飛び交いました。 »続きを読む

  • 2025年05月20日 17:51

5月19日の給食

・みそラーメン ・手作りチャーシューまん ・香り漬け ・牛乳   今日のチャーシューまんは新メニューです。 皮から手作りしました。生地の分量に対して具がたっぷりと入ったので、こぼれないように包むのが大変でした💦 しかし調理員のみなさんはあっという間にコツをつかんできれいな形に包んでくれました😀 スチームオーブンに入れ...»続きを読む

  • 2025年05月19日 18:00

ブタベルサハラでご安全に!~自転車免許講習会~

浦和東警察署の方や交通安全協会の方、交通指導員さんなどたくさんの方をお招きして、自転車免許講習会を実施しました。 3年生は初めての講習会、4年生にとっては昨年の復習としての講習会になります。   始めに、自転車の点検について教えてもらいました。合言葉は「ブタベルサハラ」 ブ…ブレーキ タ…タイヤ ベ...»続きを読む

  • 2025年05月19日 14:52

「ありがとうの花」を咲かせよう!~5月音楽朝会~

朝の時間に5月の音楽朝会が行われました。 今月の歌は「ありがとうの花」、担当学年は3・4年生です。   4年生はサビの部分をリコーダーで伴奏する練習をしてきました。 そのリコーダーの演奏と3年生の歌声を合わせると… 歌だけのときより、深みのある音楽になりました!   最後に全校でもう1度「あり...»続きを読む

  • 2025年05月19日 14:52

262件中、1~10件を表示

カレンダー

アクセス数

ブログ内検索