迫力にびっくり!~南部領辻の獅子舞~
カテゴリ: 4年生、授業
南部領辻の獅子舞保存会の皆様が来校し、獅子舞を披露していただきました。
毎年5月と10月に、近隣の鷲神社で行われる伝統芸能です。
900年以上の歴史があり、地域の人々の平和と健康、五穀豊穣を願って舞い踊ります。
太鼓の体験では、腰に太鼓を付けて、保存会方のお手本を見ながら力強く太鼓を鳴らしました。「同じように叩けたよ!」「1つだけズレちゃったなぁ」と口々に感想を話し、独特なリズムを味わうことができた様子でした。
本物の獅子舞は、龍の形をした頭に、東天紅(鶏の1種)の羽でできた長い髪があり、その神々しい姿に「すごーい」と圧倒されていました。
今週末(10月12日)に鷲神社で獅子舞が行われるそうなので、ぜひ行ってみてください!
- 2025年10月08日 12:03

