修学旅行in日光 ➀

9月26日(金)  朝は天気にも恵まれて、参加児童全員が時間までに集合し、修学旅行に行くことができました。  いろは坂のカーブにも負けず、全員元気に最初の観光である明智平ロープウェイに到着しました。あいにく、山の変わりやすい天気には敵わず、小雨の中での山頂見学でした。その中でも遠くには中禅寺湖や華厳の滝が見られ、ロープウェイの高さに怖がっていた児童も景色をよく見ていました。 ...»続きを読む

  • 2025年09月26日 13:00

9月の暗唱チャレンジ

2学期最初の暗唱チャレンジがありました。 今回は各クラスでお互いの暗唱を聞き合いました。 1つでも合格が増えるように、進んで「○○聞いて!」とお願いし、ハキハキと詩や小説の冒頭文を唱えていました。 »続きを読む

  • 2025年09月25日 18:27

イオン見学

校外学習では、イオン見学に行ってきました。バス利用では、お金と整理券を握りしめ、「どこに入れるの。」と緊張した表情でした。 見学では、普段、見たことのないお店の裏側に行きました。売り場の中では、考えてきた質問や、疑問に思ったことを、進んで質問し、メモをとる姿が見られました。 スーパーで働く人のご苦労や、工夫、気づいたことをこれからの学習に生かしてくれることと思います。事前学習のア...»続きを読む

  • 2025年09月18日 16:00

ハートフルサッカー

浦和REDSのハートフルサッカー教室が行われました。 1時間目は落合キャプテンによる講和です。大切なこと4つを教えていただきました。 1、一生懸命 2、楽しむ 3、思いやり 4、考える この4つは、サッカーの時間だけでなく、自身の成長のために大切なことだと子供達も感じていたようです。 2時間目は、サッカー体験です。 ...»続きを読む

  • 2025年09月17日 17:29

着衣泳学習

2学期に入り、今年度もスウィン美園にてプール学習を行いました。 プール学習は全4回ありましたが、集中して授業を受けていたこともあり、力を抜くことが上手になったり、泳ぐことができる距離が長くなったり、きれいなフォームで泳ぎことができたりと、どのおこさんも成長が見られました。 最終回の今回は着衣泳の学習をしました。 もし、水難にあっても、浮いて救助を待つことの大切さを体...»続きを読む

  • 2025年09月16日 18:20

さいたまブロンコスによるボール寄贈式

さいたま市と所沢市を拠点として活動しているプロバスケットボールチーム、さいたまブロンコスが市内の学校にバスケットボールが寄贈しています。   5時間目にさいたまブロンコスの方が来校し、寄贈式が行われました。 代表で受け取った6年生は「大切に使い、みんなでバスケットボールを楽しみます。」と感謝の気持ちを伝えることができました。 »続きを読む

  • 2025年09月11日 18:21

【2学期初日】8月29日の給食

今日の献立は【ペンネアラビアータ・レモンサラダ・乾パンのビスコッティ】です。  2学期最初の給食はトマトをたっぷり使った「ペンネアラビアータ」です。「アラビアータ」はイタリア語で「おこりんぼう」という意味です。ソースに唐辛子が使われており、その辛さで顔が赤くなる様子を「おこっている様子」にたとえたのですね。今日は入れたチリパウダーの量が少なかったこともあり、子どもたちはにこにこで食べて...»続きを読む

  • 2025年08月29日 18:00

夏の除草作業

太陽が元気いっぱいの夏の朝。 野田小の職員で畑の除草をしました。 1学期には、各学年とも児童が草取りのお世話をがんばってくれていました。 しかし、少し時間が経つとあっという間に大きくなっている各畑の草。 水分補給をしながら、2学期への収穫を楽しみにして除草作業を行いました。 きれいになった畑をみて、夏休み明けに子供たちと畑に行くことが待ち遠しくな...»続きを読む

  • 2025年07月24日 13:00

終業式

 オンラインでの終業式。各クラス、画面を見ながら、先生のお話や友だちの発表の声にしっかりと耳を傾けていました。いよいよ夏休みが始まります。今日のお話にもあった安全な過ごし方を実践し、また、元気な姿で、始業式に会いましょう! »続きを読む

  • 2025年07月18日 11:58

図書ボランティアさんによる読み聞かせ

今年度初めての、図書ボランティアの方々による朝の読み聞かせ時間がありました。 1・2年生は夏らしいトマトの話の絵本です。色鮮やかな絵に、食い入るように見ていました。 3・4年生は、国語の学習でも学ぶ落語からじゅげむの話がありました。長い名前を覚えようとじーっと見ていました。 5・6年生は原爆ドームの話の絵本でした。きれいな絵だけではなく、内容にもしっかり興味をもって...»続きを読む

  • 2025年07月17日 16:00

カレンダー

アクセス数

ブログ内検索