3年生 落花生の収穫

 3年生が大切に育てていた落花生は、思うような収穫量とはなりませんでした。それでも、子どもたちは落花生の成長の様子をよく観察し、育てることの難しさを学びました。  また地域講師のご厚意により、農園で育てている落花生の収穫を体験させてもらいました。子どもたちは大きな落花生に目を輝かせ、ひとつひとつ丁寧に落花生を収穫しました。 »続きを読む

  • 2023年10月13日 15:00

6年生 さといもほり

6年生が大切に育てたさといもを収穫しました。 大きく育ったさといもが傷つかないように、みんなで協力しながら丁寧に作業を進めました。 6年間の農業体験の集大成として、たくさんのさといもを収穫することができました。 »続きを読む

  • 2023年10月11日 15:00

運動会

穏やかな秋晴れの中、運動会が行われました。 徒競走種目ではどの学年も力いっぱい走りきり、お互いを称えあう様子が見られました。 団体競技では赤組・白組それぞれが団結し、どの競技も白熱した勝負となりました。 表現種目ではこれまでの練習の成果を十分に発揮し、楽しく全力で表現しました。   »続きを読む

  • 2023年09月30日 15:00

暗唱チャレンジ

第4回暗唱チャレンジが行われました。 子どもたちは積極的に暗唱に挑戦し「難しい言葉が多くて覚えにくいけど、もう少しで覚えられそう!」「今日は2つ合格したよ!」など、嬉しそうに話す様子がたくさん見られました。 »続きを読む

  • 2023年09月29日 12:00

全校 稲刈り

 全校児童による稲刈りが行われました。  鎌を使って稲を刈り取る作業やひもでまとめる作業を上手に分担しながら、農業の大変さと楽しさを体験することができました。 »続きを読む

  • 2023年09月20日 12:00

2年生 図書館見学

 2年生が美園図書館を見学しました。  司書さんが丁寧に説明しながら施設を案内してくださり、図書館について楽しく学ぶ良い機会となりました。     »続きを読む

  • 2023年09月11日 12:00

8月30日の給食

今日の献立は「豚おろし丼、りっちゃんの元気サラダ、おかしな目玉焼き」です。    2学期最初の給食は、みんながもりもり食べる姿を想像して献立を考えました。    「豚おろし丼」には、疲れをとってくれるビタミンB1が豊富な豚肉、そのビタミンB1の吸収を助けてくれるアリシンが豊富に含まれたにらが入ります。ま...»続きを読む

  • 2023年09月05日 17:08

7月19日の給食

今日の給食は【夏野菜カレー・ターメリックライス・ハムエッグ・しゅわしゅわフルーツゼリー】です。    1学期最後の給食は夏野菜カレーです🌞 ターメリックライスやゼリーの色と相まって、夏らしいカラフルな給食になりました。    カレールウは給食室で手作りしています。小麦粉をきつね色になるまで炒めて、砂糖やケチャップ、しょうゆなど調味料をどんどん加え...»続きを読む

  • 2023年07月19日 14:00

7月18日の給食

今日は🗾日本を旅する給食Time🗾、行先は🌺沖縄県🌺です。   今日の献立は【ジューシー・太刀魚のフライ・もずくスープ・黒糖蒸しパン】です。    ジューシーは沖縄風の炊き込みご飯です。豚肉や昆布、さつま揚げとうまみの出るものが入りおいしいのですが、子どもの人気はあまりありません。😅 昨年沖縄から転校してきた6年生の児童に聞いたところ、沖縄ではよ...»続きを読む

  • 2023年07月18日 11:00

7月14日の給食

今日の献立は【ピザトースト・重ね煮野菜のスープ・メープルカシューナッツ】です。    今日のピザトーストを楽しみにしていた子どもが多いようで、「午前中、子どもたちが何人も今日の給食がピザトーストだと言っていましたよ。」とSAの先生に教えてもらいました。😊    「ピザトースト」は、トマトピューレを煮詰めたソースと具を食パンにのせてチーズをかけて焼...»続きを読む

  • 2023年07月14日 17:00

カレンダー

アクセス数

ブログ内検索