8020歯の教室

学校歯科医の清水先生をお迎えして、歯の学習を行いました。

自分たちのプラークを見たことで、歯みがきの大切さを再実感していました。

小学校6年生になると、仕上げ磨きをする機会が減って来るかと思います。その分、自分で磨けるように、三面磨きや歯ブラシの持ち方を丁寧に学んでいました。

「ながら磨き」をしたくなる気持ちがでてくる歯みがきですが、意識するときれいに汚れが落ちることを子供たちは知っています。お家での歯みがきの際にも、少し声を掛けていただけると思い出せるかと思います。

 

  • 2025年06月19日 17:00

カレンダー

アクセス数

ブログ内検索